センサ―開発

生体センシング〜筋電位編(完成)〜

前回”準備1”だったのに,今回完成っていう,,, ということで筋電センサができました. 実際に動かしている動画 youtu.be 一部だけ解説していくぜ!!(テンション大丈夫ですかね,,,)

生体センシング〜筋電位編(準備1)〜

脈波センサが一段落したので,筋電位を計測する筋電センサを作ってみます. 筋電位:意志によって動く筋肉,随意筋を収縮させる脳からの指令の電気活動 脳波センサとか筋電センサの大体の生体信号センサは2つの検出電極と基準電極の計3つの電極で構成され…

生体センシングしてみる~脈波編(Tips)~

少し忙しかったので,放置していた脈波センサの開発ですが, 秋月にてパルスオキシメータという脈波計測用のセンサモジュールを見つけたので再開.回路は設計したけど,センサの取説に使えそうな回路が載っていたので楽をします. 計測の様子 youtu.be 計測…

生体センシングしてみる~脈波編(回路設計)~

前回紹介した脈波センサの抵抗の選定とフィルタ回路と増幅回路の設計をしていきます. フォトリフレクタの設計 フィルタ回路の設計 増幅器の設計

生体センシングしてみる~脈波編~

脈拍を0と1のデジタル信号だとすると,脈波はアナログ信号のイメージ. 脈波のピークを1,それ以外を0だと見なしたら脈拍になるって感じ. 今回はこの脈波をフォトリクレクタで計測します.まぁよくやられているやつです.